頼れるはずの転職エージェントからブラック企業を紹介されてしまった場合、受けるかどうか悩んでしまいます。利用者の中には、紹介された企業がブラック企業なので、いい断り方はないかと悩んでいる人が多いようです。
今回は、転職エージェントから紹介を受けた場合、受けるべきか、断るべきなのかについて書いていきます。
目次
なぜ転職エージェントにブラック企業が紛れてしまうのか

転職を希望する人々の心強い味方である転職エージェント。転職活動をする上で、転職エージェントの存在は必要不可欠です。
転職エージェントに登録することで受けられる恩恵は、カウンセリングから導かれる自分でも気づかなかったスキルから、履歴書や職務経歴書の書き方のアドバイスなど、多くあります。
中でも最も大きい恩恵は、非公開求人情報でしょう。通常の求人情報では見ることができないもので、転職エージェントに登録しない限り、その詳細を知ることはできません。
しかし、ブラック企業が転職エージェントのデータベースに登録されてしまうことも多く、それを防ぐことは難しいです。なぜかと言うと、職業安定法により全件受理の原則が定められており、よほどの違反行為でない限りは、求人情報の登録を断ることができないからです。
しかも何が違反行為なのかは明らかに定められておらず、求人情報の正確性を調査することは難しいものがあります。これはハローワークにも同じことが言えるでしょう。
しかし、データベースに登録はされていても、しっかりした転職エージェントなら、独自の方法により企業内部の情報を収集し、ブラック企業かどうかを判断します。そして入社後のメリットとデメリットをきっちりと説明してくれます。
転職エージェントも人の子。ブラック企業を紹介しないといけないこともある。

しかし、担当者によっては、経験不足や求職者が希望する業界に疎いためにブラック企業とは知らずに紹介するケースもあります。実際に転職エージェントに登録し、担当者に会ってみたら、想像以上に若かったということもしばしばあります。
また、転職コンサルタントは、その仕事上、求人元の企業と深い関わりを持っていることが多く、中にはブラック企業と知りつつも己の成績のためだけにしつこく紹介してくる担当者もいるようです。
さらに聞いてみると、求職者のキャリアから検討した結果、ブラック企業しか紹介先がないケースもあるといいます。ああ、恐ろしや。。。
「なぜかブラック企業しか紹介されない」という人は、自分の今までの実績はどうなのか、客観的に見直すことが先決でしょう。
ブラック企業を紹介されたら断っても問題ないけど、断り方とタイミングが重要。

実際に転職コンサルタントの声を聞いてみると、転職先を紹介したからといっても、希望などが合わないならば、断っても問題はないそうです。
例えブラック企業を紹介されたとしても、断るには問題ありませんが、断るときには注意が必要です。注意と言っても難しいものではありません。
しっかりマナーを忘れずに、お断りをすればOKです。そのときには、どの条件が合わないのか、自分がこだわっているものは何かなどを担当者に詳細に伝えることで、紹介される企業の精度が上がっていくことでしょう。
紹介してくれたことに対するお礼の言葉も付け加えると、さらに良いかもしれませんね。
そして断るタイミングも重要です。例えば転職コンサルタントに企業を紹介してもらい、相談した上で書類選考に入りますが、その後に「ブラック企業だから断る」では多大な迷惑をかけてしまいます。
なぜなら、転職コンサルタントも企業にお願いをして書類選考をしてもらってる立場ですので、選考後にキャンセルとなると、顔が立たなくなるというわけです。
断るなら選考前に断ったほうが、あまり迷惑をかけずに済みますし、その後の関係も良好なものになるはずです。
まとめ
転職エージェントも神様ではありませんので、優良な企業ばかりを紹介してくれるわけではありません。ブラック企業を紹介してくる場合もあります。
断っても問題はありませんが、断り方をわきまえておくことで、その後の関係も良好になりますし、転職活動を有利に進めることができるはずです。
転職成功率の高い転職エージェントランキング
![]() |
|
---|---|
![]() |
リクルートエージェントはその名の通り、リクルートグループが運営してる転職サイトです。業界最大手であり、求人数もトップクラスです。特に非公開求人の数は約10万にも及びます。非公開求人は公開求人よりも魅力的な求人も多いため、結果的に転職成功率も高くなります。アドバイザーの質が高いことでも有名であり、転職支援実績No1の肩書きはダテではありません。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
同じくリクルートグループが運営している20代若手向けの転職エージェント。正社員未経験験でも多数の転職成功者を輩出しています。書類選考は一切ないため、初めて転職する人でも内定を得やすい点も◎。また若手向けでは珍しく営業職以外の求人も多く揃っています。営業職から別の職種へ転職したい人にもうってつけの転職エージェントと言えるでしょう。 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
年収交渉力に長けた転職エージェント。転職で年収UPを目標にサポートしているため、転職後の年収UP率は70%を超えています。それぞれ業界ごとに担当が就くので、業界に精通したキャリアカウンセラーがあなたを年収UPに導きます。今の年収に不満がある人は相談してみましょう。 |